iPhone/iPadでのPDF保存対策も「PDF No Save」


このページは、PDFファイル保存対策ソフト「PDF No Save」・HTMLモードの案内ページです。HTMLモードを使うと、ブラウザ内のAdobe Readerプラグインのツールバーが非表示になり、ブラウザのメニューからの保存もできなくなります。Windows版IEだけでなく、Firefox、Google Chromeにも対応しています。

閲覧だけさせたくて、保存はされたくない方のための商品です。Bコースであれば、MacのSafariやGoogle Chromeにも対応しています。さらに、Bコースの場合、iOS(iPhone/iPad/iPod touch)のSafari/Google Chromeにも対応しています。このページでは、iPhone/iPadでのPDF保存対策という観点にフォーカスして、PDF No Saveの機能を紹介させていただきます。
 なお、Android携帯の場合は、対応していないため、エラーページに飛ばす使用になっています。Android携帯(のブラウザ)がブラウザ内のPDF表示をサポートするようにならないと、HTMLモードでの対応も不可能です。


(対策前)普通にPDFファイルを公開すると・・・

最初のロード時及び、PDFファイルをタップした時に、左のように、PDFの上部に「次の方法で開く」や「"Adobe Reader"で開く」などの文言が書かれたボタンが出現します。ですから、簡単に保存できてしまいます。



(対策後)PDF No Save・HTMLモードを使うと・・・

HTMLモードで対策すると、PDFファイルをタップしても、他のアプリケーションで開くようなボタンなどは出現しません。

サンプルページ

サンプル用URLをお客様のiPhone/iPadに送る

これで社員がiPhone/iPadで外出先・自宅などからアクセスした場合でも、閲覧だけ許可して、保存を禁止することができますから、自宅に持ち帰られたり、ライバル会社に情報が漏れることも防ぐことができます。

HTMLモードの価格 iPhone/iPadでの対応はBコースとなりますので、1ライセンス(1ドメインあたり。サブドメインの数は無制限です。)44,100円(税込み。無料サポート期間は180日間)です。

無料サポート期間終了後も継続して使用していただけます。月額料金は不要です。


使い勝手は、基本的にそのままです。


御注意事項

体験版

詳細は、体験版を下記からダウンロードしていただいき、ご確認ください。iPhone/iPad対策をしていただくためには、「お任せ設定ウイザード」というメニューではなく、「詳細設定ウイザード」というメニューを御利用ください。その他、ご不明な点はサポートに御相談ください。概ね、24時間以内に返信させていただいています。お見積もりのご依頼も大歓迎です。



| ホーム | AJモード(Acrobat® JavaScriptを活用した対策)の詳細 | HTMLモード(保存行為そのものを禁止) |
| AJモード(通常版)体験版 | HTMLモード体験版 | PrintScreenキー対策などの有料オプション | よくある質問(HTMLモード) |
| AJモード(スタンドアローン版)の体験版・ダウンロード | AJモード(スタンドアローン版)・よくある質問
| AJモードとHTMLモードの比較サンプル | お申し込み | 会社案内 | サポートについて | お問い合わせ |


© PDF No Save ドットコム 2012-2023